今日はブログ読者の方からのご質問に、答えたいと思います。

質問
いつもブログを読ませていただき、とても勉強になっています。
質問をさせてください。
物が出ていないキッチンにするために、
じゃがいも玉ねぎサツマイモなどの常温保存品で、割に量があるものは、どこにしまいますか?
食パンなど、朝食用のパン類はどこにしまいますか?
以前のブログにも書かれていた動線をふさぐワゴン、まさしくそれに、我が家の根菜やパンが乗っていて、確かに邪魔なのです。

ご質問者さん、いつもブログを読んでいただいて、ありがとうございます。

キッチンワゴンの記事も、覚えてくださっていて、嬉しいです。

キッチンワゴンの記事は、こちら⇒『その収納、キッチンの動線をふさいでいませんか』

 

皆さんは、根菜類やパンなどはどこに置いていますか。

 

わが家の場合

根菜類

わが家の根菜類の収納場所は、システムキッチンの背面にある小さなパントリーと言う名前の棚板にあるカゴの中です。

(設計上はパントリーとなっていますが、以前にもブログに書きましたがこの場所は三角形なのです。

そこにガチャレールを取付け棚板が載っている簡単な構造です。)

 

(根菜保存のカゴは、くたびれたので新調しました)

 

今の季節はジャガイモが入っています。

しかし夏場はここではすぐに芽が出てしまうので、紙袋にて入れて野菜室に保管しています。

 

玉ねぎは以前は、このカゴに入れていました。

しかし冷えていた方が切った時に目に染みる成分が出にくいので、今は野菜室保管となっています。

 

食パン

食パンはシステムキッチン背面のカウンターの上に、ブレッドケースに入れて保管しています。

しかし、ここは毎日頂く食パンのみです。

 

たまにしか食べない食パン冷凍保存しています。

冷凍するときは1枚づつアルミホイルに包んでから、冷凍用保存袋に入れて保管するとおいしいそうです。

しかし、そこまで繊細な味覚を持ち合わせていない私は、その違いがわからないので、そのまま冷蔵保存しています。

 

果物

カウンター上部に取り付けた棚板の上にカゴを載せ、その中で保管しています。

バナナなどの果物や、にんにくなどもこちらのカゴの中です。

冷やした方がおいしい果物は、ここで完熟してから食べる直前に冷蔵庫で冷やして食べています。

 

保管に適した場所

根菜類の保管は、季節やそのお宅の室内の温度風通しが良く、動線をふさがないところを探し、場所を決めてください。

階段下収納が冷暗所のお宅は、掃除機などと一緒にならなければ入れることも出来ます。

 

また食パンなども、出来れば姿が見えない方がキッチンがスッキリと見えます。

ブレッドケースがないときは、きれいな紙袋に入れるのもよいですね♪

 

家事動線がよく、スッキリ見える場所はそのお宅によって違います。

ご自宅のちょうどよい保管場所を見つけて、スッキリと保管してください。

そして、スッキリ保管が出来たらおしゃれに保管も意識しましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA