日に日に生活への影響が出てきているコロナウイルス

SNSや噂話などで、デマや憶測が飛び交っています。

そのひとつに『トイレットペーパーがなくなる!!』というデマです。

紙製品メーカーの業界団体・日本家庭紙工業会では、「供給量は十分にあるため、トイレットペーパーの在庫がなくなることはない」(NHKの報道より)との事です。

 

またその影響でティッシュペーパー、紙おむつなども軒並み店頭での品切れが発生しております。

メーカー在庫はある状態ですので、みんなが買い占めなどをしなければ商品が店頭に並ぶ状態です。

あせって買いだめすることなく、冷静に状況判断しましょう。

 

ローリングストック

今回のような有事の際に困らよう、普段からローリングストックを心得がけましょう!!

ローリングストックとは

日頃から自宅で利用しているものを少し多めに備えることで、災害時に自宅で当面生活することが可能となります。
常に最小限備えるべき品目・量を保ちながら、多めに備えているものを日常の中で消費していくため、特別な準備は必要ありません。
このような考え方を「ローリングストック」といいます。

防災首都圏ネットより引用

 

 

我が家のローリングストック事情

トイレットペーパー

2倍巻きのトイレットペーパー2袋(8巻×2)を買い置きしてあります。

ちょうど1袋分のスペースが空いたので、買いに行く予定でしたが、しばらく持つので世間が落ち着いてから行く予定です。

 

インスタント食品や水

保存食品は災害用の物ではなく、カップラーメンや水を置いています。

これらの物は普段はあまり食べないので、賞味期限が切れる前に食べるように心がけています。

※収納場所が少ないため、キッチンの床下収納に入れています(定期的に掃除しています)

床下収納は、ホコリなどが溜まりやすいのでお勧めしていません。

 

賞味期限の管理

災害用の水は、お片付けに行くとよく賞味期限切れに出会います。

大量に処分となることも、残念ながらお片付けあるあるです。

 

我が家では賞味期限を忘れないように、この賞味期限を手帳に記入しています。

(わたくしスケジュール管理は、未だに手帳のアナログ派です ^^ )

 

この他にも真空パック米やよく食べる保存食は、キッチンの引き出し収納に入っています。

一定の量を置いてあるので、1週間くらいは過ごせます。

 

適正量で在庫管理を

いざという時に焦って買いだめてしまうと、家に過剰在庫が増えてしまいます。

物が過剰にあると管理するのが大変です。

食品でしたら賞味期限の管理も必要です。

こんな時だからこそ一度自宅の在庫を把握し、ローリングストック生活始めませんか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA