わが家のリビングのシーリングライトが壊れてしまい、前回のブログでは自分で取り付けた記事を書きました。

まだ読んでない方は、こちらからどうぞ。

>>シーリングライトの取り付け~はじめてやってみました!!

 

今回、取り付けてみてはじめてわかったことがあります。

それはLEDシーリングライトには、丸型蛍光灯がないんです。

 

蛍光管の取付

実は本体を取り付けた後、LEDの丸型蛍光灯を取り付けようとしていました。

しかし、LEDシーリングライトには要らなかったのです。

中にパネル状のLEDがはじめから入っています。

昨年のインテリアコーディネーターの試験勉強で照明器具の勉強もしました。

しかしLEDシーリングライトについては、一切触れられていませんでした。

なので今回、取り付け後にはじめて知りました(汗)

 

わが家で今まで使っていた丸型蛍光灯のグローランプなどのスターターの事は勉強しましたが、この様な最新(と言ってもここ10年くらいのスタンダードのようです)情報も、盛り込んでほしいですね。

インテリア産業協会(インテリアコーディネーター資格試験を行っている協会)への独り言です。

 

LEDシーリングライトの特徴

私が知らずに購入、取り付けしたLEDシーリングライトには様々なメリットがありました。

ここで共有します。

 

■蛍光灯器具と比べて電気代がおトク

LEDの電気代、消費電力は蛍光灯の1/2以下

光源が蛍光灯のシーリングライトと、光源がLEDのシーリングライトの消費電力を比較すると以下のようになります。(12畳向けのもので比較)

○蛍光灯120W

○LED50W
LEDシーリングライトのほうが蛍光灯シーリングライトの1/2以下の消費電力であることがわかります。

年間5,296円安いという試算もありました。

 

虫が寄り付きにくい

LEDシーリングライトは、カバー脱着タイプと完全密封タイプがあります。

わが家のはカバー脱着タイプです。

LEDの場合は紫外線がほとんど出ないため、虫が寄り付きにくそうです。

完全密閉タイプなら、さらにホコリの侵入も防げます。

 

■調光調色タイプが多く普及

わが家のLEDシーリングライトもこの調光調色タイプでした。

見た目重視で買っているので、これも取り付けてから知りました笑

○調色…LEDの光の色を白い色から暖かい色で連続で調整できます。

→今まではくつろげる暖色系の丸型蛍光管を購入していましたが、これからはシーンによって使い分けられます。

・くつろぎたいときは、暖色

・事務作業などの時は、白色

これは便利ですね!!

○調光…明るく暗くが調整できます。

○おやすみタイマー…オンにすると30分後に消灯します。

※これらの機能は、機種により変わります。

 

■LEDは40,000時間の長寿命! ランプ交換が不要

丸型蛍光灯の寿命は種類により6,000-16000時間くらいです。

仮に1日10時間の点灯でおよそ1年半から4年ほどでランプ交換となります

一方LEDシーリングライトは、1日10時間の点灯で約10年以上の寿命があるそうです。

 

これは特に高齢者のみの世帯におススメです。

一度交換してしまえば、10年間は交換不要です。

私も蛍光灯が切れたからと、夜急に電気屋さんに走らなくてよくなりました。

 

LEDシーリングライトのデメリット

一方、デメリットもあります。

ここでしっかりとお伝えしておきます。

 

■LEDの交換ができない

先ほどメリットでご紹介したLEDが長寿命で、10年以上長持ちするとお伝えしました。

しかし中身のLEDだけ交換することは出来ません。

LEDが切れたら器具ごと交換です。

 

ただバッサリとすぐに切れるわけではなく、寿命が近づくと光量が70%の落ちるのだそうです。

少し暗くなったら、新しいLEDシーリングライトを探して交換できますね♪

■丸型蛍光灯より高額

本体のお値段が丸型蛍光灯より高額です。

しかし定期的なランプ交換を考えると、それほどでもない気がします。

 

まとめ

いかがでしたか。

私が見た目だけで、知らずに買ったLEDシーリングライトですが、なかなか良いものでした。

蛍光灯の取り換えの手間もなく、虫も寄り付きにくく、調光調色も出来ました!!

 

大きなカバーを外して、自分たちだけで蛍光灯の交換をするのはなかなか大変です。

高齢者のみの世帯でしたら、余計にです。

これからは蛍光灯の交換がない、LEDシーリングライトおススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA