梅もほころび、暖かな日も増え春めいてきました。

春は入学や入園の季節です。

この春、入学や入園を控えている皆さんは、ドキドキわくわくですね。

 

今頃は、様々な入学・入園の準備をされていると思います。

今日はそんな中で、入園準備のお話しをしたいと思います。

 

幼稚園バッグや制服どこに置く?

入園するにあたり、幼稚園のバッグや制服を準備されると思います。

毎朝、通園するのに、子どもが自分で身支度出来るとご両親も助かります。

そんな幼稚園バッグや制服はどこに置いたらよいのでしょう。

 

玄関に置く?

片付けにお伺いすると、幼稚園バックや制服を玄関に置いている方がいます。

お話しを聞くと、毎日、玄関を通って出かけるので、ここに置いています。と…。

これは正解なのでしょうか。

 

答え 残念ながら、不正解です。

ここにバッグや制服を置くと、ティッシュやハンカチも置きたくなります。

そして玄関には、通園用の身支度用品であふれかえります。

また大きくなっても、共有の場所に物を置く癖が抜けなくなります。

 

リビングに置く?

リビングやリビングに隣接した和室に身支度コーナーを設ける方もいます。

これは、どうでしょうか。

 

答え これも残念ながら、不正解です。

リビングは共有コーナー、また和室はお客様をおもてなしするスペースです。

ここに置いてしまっては、またまた家族共有の場所に私物を置いても気にならない大人に育ちます。

 

ファミリークローゼットに置く?

最近、流行りのファミリークローゼット

このファミリークローゼットを1階のリビング近くに設け、家族の衣類を集約

また身支度コーナーも設け、ここに家族の身支度品を置く。

そんなプランを推奨しているところもあります。

 

このプラン、皆さんはどうですか。

憧れますか。

 

最近の流行りですし、特に若い世代は憧れを持つ方が多いようです。

しかしファミリークローゼットを作れば、永遠に一人の人(ママの場合多し)が整理・収納する羽目になります。

そもそもファミリークローゼットはお勧めしていません。

 

幼稚園バックや制服の正しい置場

家をスッキリさせるにはゾーニングが大切です。

ゾーニングの考えでは、個人の物は個人のお部屋に置きます。

 

幼稚園バックや制服の正しい置場

それは、その子のお部屋です!!

 

子ども部屋がある方は、子ども部屋に身支度コーナーを設けましょう。

そして、子ども部屋がない場合は、お部屋を用意しましょう。

もし部屋数に制限があり、お部屋の準備が難しい場合は、ご相談ください。

 

 

自分のことを自分で出来る大人になるためには、この幼稚園バックや制服の置場、とっても大切です。

是非、入園前のこの時期にしっかり準備してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA