家を片付けるには、既存の収納を活かした“しまう収納”をお勧めしています。

家の収納の中でも、押入は大容量の収納です。

あなたは押入をうまく活かせてますか。

 

大容量の押入収納

容量

クローゼットの奥行きは45~60cmが一般的ですが、押入れは75~85cmあります。

また幅も押入は、1間(ふすま2枚分)あります。

クローゼットは、広いもので1間ありますが、マンションだと半間だったり、もっと小さい場合もあります。

したがって、押入は大容量なのです。

 

天袋

押入のふすまの上にある、小さなふすま部分

こちらが天袋です。

クローゼットの場合は、枕棚が付いていますが容量で言えば天袋の方が大容量です。

 

使い勝手

またクローゼットは、折れ戸か多いですが、押入はふすまなどの引戸タイプが多いです。

そうすると、端から端まで無駄なく使えることが多いです。

 

この様に大容量の押入ですが、片付けに伺うともったいない使い方をされている方がいます。

 

押入のもったいない使い方

全体を使えない収納

例えば、よく見かけるもったいない使い方

この様にカラーボックスを押入の中段に入れている方がいます。

するとカラーボックスの前の空間が使えなくなってしまいます。

容量で考えると、大きな損失になってしまいます。

 

前後収納

逆にカラーボックスを置いた前の部分がもったいないからと、前に物を置いてしまう前後収納にする方もいます。

そうなると、後ろのカラーボックスに入れたものが取りづらくなるので、おすすめできません。

 

 

押入に入れたいもの

布団を入れる

押入に入れたい代表格は、お布団です。

あなたの家では、お布団が外に出ていませんか。

押入に入れなくてもよい物が押入にある為に、布団が入れられないという方がいます。

 

今、押入に入っている物は他に移せませんか。

そして本当に必要な物ですか。

 

布団は奥行き・幅ともに押入にピッタリサイズです。

今、布団が押入に収納できていない方は、ぜひ押入の見直ししてみてくださいね。

 

洋服を掛ける

布団を入れる必要がない場合は、中段を洋服を掛ける使い方もあります。

状況に合わせ、押し入れ収納極めてください。

大容量の収納なので、ここを上手に使えると、家の片付けがグンと進みます。

試してみてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA