毎日、家族の洋服やタオルを洗う洗濯機

出来れば洗濯槽にカビがない清潔な洗濯機で洗いたいですよね。

今日は洗濯機を清潔に保つ3つのポイントについてお話しします。

 

ポイントは3つです。

1.使うたびのお手入れ

2.月に一度のお手入れ

3.気になった時のお手入れ

 

では、ポイントごとに説明していきましょう。

 

1.使うたびにお手入れ

洗濯ケース

はずして水洗いし水分を拭き取る

特に柔軟剤を使っている人は、要注意です。

残った柔軟剤はカビの餌となり、やがては洗濯槽の裏側にと広がっていきます。

私は柔軟剤を使っていましたが、洗濯機クリーニング業者のYouTube動画を見てから柔軟剤は極力使わないようにしています。

しかし冬場の静電気の起きやすい素材には、ベトベトが残りにくい柔軟剤に変えました。

 

糸くずフィルター

はずして掃除する

実は洗濯機を変える前は、毎回はしていませんでした。

気が付くとカビが発生しがちでした。

しかしその日の洗濯が終わった後に、糸くずフィルターをはずして乾かすようにしたら、カビることがなくなりました。

このお手入れは簡単なのに効果絶大なので、超おススメです。

 

槽パッキン

軽く絞ったやわらかい布でホコリなどを拭き取る

以前の洗濯機には、このパッキンがありませんでした。

そして掃除方法もないため、この部分に汚れが貯まり臭いの元となっていました。

その時の記事⇒『【洗濯機】においの原因ココでした!!』

 

私の使用しているシャープの新しい洗濯機には、槽パッキンが付いていますが、ここは機種によりけりです。

槽パッキンがある機種は、ふき取りをしてくださいね♪

 

月に一度のお手入れ

洗濯槽洗浄

市販の塩素系洗濯槽クリーナーを使い、洗浄する。

 

槽乾燥

乾燥機能付きの洗濯機で、日ごろ乾燥機能を使わない場合、月に一度を目安に実施すると、においの発生を抑えられます。

 

3.気になった時のお手入れ

ふたパッキンのお手入れ
ふたロック部分のお手入れ
本体のお手入れ

この辺りは洗濯機の機種ごとにお手入れ方法が載っているので、確認してみてください。

 

番外編

ふろ水ポンプを使用している場合

2~3回しようごとに、カバーとフィルターをはずして、水中で洗う

ふろ水自体、汚れを含んでいますので、マメなお手入れが必要なようです。

わが家ではふろ水は使っていないので、使用している方は2~3回ごとのお手入れを忘れずに!!

 

いかがでしたか。

洗濯機を清潔に使うためには、わりとこまめなお手入れが必要です。

これらをサボるとたちまち洗濯槽にカビが付いてしまいます。

 

毎日のように使う洗濯機、家族の健康のためにも、がんばってがんばってお手入れしていきましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA