今日は、ご好評いただいている“DIY初心者の自宅DIY”の玄関・靴箱編をお届けします。

前回までのブログをまだ読んでない方は、こちら↓からどうぞ

>>【玄関・靴箱1】DIY初心者の自宅DIY

DIY初心者の自宅DIYとは

釘も真っすぐ打てなかったDIY初心者の私が、DIY女子に影響を受け、始めたDIYをご紹介してゆく、名付けて “DIY初心者の自宅DIY”

 


前回までは靴箱の見た目のDIYをご紹介しました。

今日からは靴箱の収納を増やすDIYです。

と言っても私、DIY初心者ですので、そんなに難しいことはしていません。

 

傘収納の取り付け

ここに越してくる前は社宅にいました。

いわゆる昭和30年代にたくさん建てられた団地と同じ作りでした。

靴箱に傘立てがなかったので、スリムタイプの傘立てを購入し、三和土に置いていました。

 

今の家に越してきてからは、そのスリムタイプの傘立てを靴箱の中に入れ込んで使っていました。

しかし靴箱内に傘立てが入っていると、収納スペースが狭くなってしまうので、これを何とかしたいと思っていました。

 

扉にバーを取り付ける

靴箱の扉の内側にバーを取り付けるという工夫をされている方は多いのではないでしょうか。

私も鏡を取り付けた一番大きな扉の内側にバーを取り付けようと考えました。

そこで、扉の内側に取り付けるのにちょうど良いサイズのバーを探しました。

 

100円ショップやホームセンターなどで、タオルバーなどあらゆるバーをチェックし、サイスを測り探しましたが、わが家の靴箱の扉にちょうど良いバーは見付かりませんでした。

 

あれがちょうど良いかも!!

そんな時、閃きました。

あれがちょうどいいかも!!

それは以前、子ども部屋で使っていた2段ベッドのはしごです。

このはしごは、ラダーの飾り棚としてリビングで使おうかと考えていました。

しかし場所を取る割に対して飾れないし、掃除も大変なので、悩んだ挙句使っていませんでした。

そこでこのはしごの段板を傘立てのバーに使う事にしました。

 

このはしごには、ベッドに引っ掛けるためのフックが付いていました。

このフックをはしごから取り外し、段板に取り付けました。

このフックを取り付けた段板を、靴箱の扉裏に取り付け、バーとして使う事にしました。

 

完成

こんな感じに出来上がりました。

ベッドに引っ掛けるフックが、いい感じで隙間を作ってくれたので、ちょうど傘が掛けられました。

これを見ても、誰も二段ベッドのはしごの段板とは気が付かないでしょう。

 

参考にしてください。と言っても、なかなか同じようなパターンは少ないと思います。

まずはご自宅の扉に取り付けられる市販のタオルバーなどがあれば、簡単に傘収納が出来ます。

 

また、まだ新しい靴箱ユニットでしたら、オプションで傘立ての部品を取り寄せられるものもあります。

これは施工してくれた業者に聞けば、わかるので取り付け後も綺麗な仕上がりになりますよ。

次回は靴収納部分のDIYをお伝えいたします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA