おととい12月21日は冬至でした。

冬至は一年で一番日が短い日です。

これからは、どんどん日が長くなっていくので、嬉しいです♪

 

無計画な行動

先日、片付けのお仕事に出かけた日、朝が早かったので洗濯をして行きませんでした。

しかし帰宅すると、洗濯の量が多くなっていて、一度では洗濯しきれない量となっていました。

そこでタオルだけでも夜洗濯し、朝までに乾くように洗濯・乾燥コース設定にしました。

一日誰もいなかった家は冷えていました。

洗面所のセラミックヒーターをいつもなら500wのところ、1000wに設定しました。

洗面所も温まり、髪を乾かそうとドライヤーを掛けたところ、ボーン!!

洗面所のブレーカーが落ちました。

 

今の家に越してきて四半世紀、はじめてブレーカーが落ちました。

洗濯乾燥機+セラミックヒーター1000w+ドライヤー1000wは、洗面所の電気容量オーバーでした。

洗濯の計画や部屋の温度などには気を配っていましたが、電気容量に対しては完全に無計画だったのです。

(その後、ブレーカーを上げすぐに復旧出来ました)

 

容量計画は大切

家にも容量(容積)があります。

容量は各ご家庭により、まちまちです。

家の容量を考えずに、物を購入すると容量オーバーになります。

 

洋服だとしたら

例えば容量を考えず購入したものが、洋服だとしたら‥‥。

 

『この洋服、可愛い♪』

『欲しかったワンピースが安くなっている』

『バーゲンきたし、安いから買っておくか』

 

この様に欲しいものを何の計画もなく購入していると、クローゼットはすぐにぎゅうぎゅうになってしまいます。

それでも、買い続けていると‥‥。

洋服はクローゼットでは収まりきらなくなります。

収まりきらない洋服は、鴨居に掛けたり、ドアに掛けていきます。

 

そして掛けるところがなくなると、ハンガーラックを購入します。

1つのハンガーラックでは足りず、またハンガーラックを買う。

気が付いたら、ベッドの周りはお洋服だらけ。

 

朝、目が覚めるとそこは寝室ではなく、クローゼットの中で寝ているよう!!なんてことになってしまいます。

 

これは完全に家の容量に対して、洋服の量がオーバーしています。

 

どこに収納する?

繰り返しますが、家の収納は容量が決まっています。

朝起きたら、急にクローゼットや納戸が広くなっていることはありません。

 

電気でしたら容量オーバーだとブレーカーが落ちます。

しかし家の容量がオーバーしても、ブレーカーが落ちて警告されるようなことはありません。

そして容量オーバーした家の復旧(快適に暮らすための片付け)には、とても大きな労力を伴います。

 

何かを購入したり、貰ったり、家に物を入れる時は、必ずどこにしまうのかを考える事が大切です。

無計画に買い続けていると、私の電気の使い方のように、容量オーバーします。

お買い物は計画的に♪(資金計画だけではなく、容量も考えましょう)

と言うお話でした ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA