マスキングテープ

皆さんのお宅にはマスキングテープは、ありますか?

マスキングテープは本来、ペンキを塗るための養生用テープして使用されていたものでした。

ところがマスキングテープを製造する会社に、マスキングテープが大好きな女性3人からのマスキングテープ愛を語ったメールが届き、そこから会社見学、意見の取入れなどがあり、現在のようなマスキングテープ市場に発展したそうです。

可愛く進化したマスキングテープ、ついつい買っていませんか。

収納場所を決め、必要以上に持たないことも重要です

活用方法

可愛いとついつい買ってしまいがちですが、どんな風に使えばよいのかわからず、引き出しの中にねむっているマスキングテープ。

今日は私のマスキングテープの活用法のひとつをご紹介します。

こちらの歯磨き粉にマスキングテープを貼り、生活感の出ない洗面所づくりに一役買ってもらいます。

手順

まずは、マスキングテープの貼り方です。

簡単ですが、一応ポイントを押さえての手順です。

1.印刷してある面をマスキングテープで貼っていきます。

内側の印刷面まで貼ると、はがれにくいです。

2.重ならないように、隣に貼っていきます。

上部は、ちょうどの所で切って折り返しません。

※折り返すと、剥がれやすくなります。

3.ぐるっと一周貼ったら出来上がりです♪

理想の洗面所

洗面所はお客様に利用していただく場所です。

第二の応接室といっても過言ではないでしょう。

つまり、ホテルのようなお客様をお迎えする洗面所です。

しかし、生活するのに何も置かない訳には行きません。

最近の洗面台は、鏡裏に収納があるタイプが多いです。

この様なタイプの収納がある場合は、生活感の出やすいものを収納をしましょう。

歯ブラシなどは、乾燥のために出していても、来客の時にしまえるスペースがあると便利です。

 

しまう収納がない洗面台

しかし、しまう収納のない洗面所もあります。

我が家の洗面所もしまう収納のないタイプです。

オープン収納は、注意しないと生活感が出やすいです。

そこでコンタクト液は、ラベルを剥がし、歯磨き粉は先ほどご紹介したマスキングテープを使った方法で生活感を抑えています。

オープン収納の洗面台で、他にしまうところがない方は、ぜひ試してみてください。