今年の4月に新一年生になるご家庭では、年が明けた今頃から、そろそろ入学準備をされると思います。

家具屋さんや大型スーパーでも、売り場に学習机が出揃い、どんな学習机を選ぼうか、ワクワクドキドキされているご家庭も多いのではないでしょうか。

 

そんな学習机の売り場を通りかかった時に、聞こえてきた会話

客『どうせまだ小さくて机で勉強することもないので、買った机はリビングに置こうと思っています』

店員『そうですね。リビングに机を置いておけば、宿題も見てあげられていいですよね』

 

むむむむ・・・!!!!

本当にリビングに学習机を置いて大丈夫でしょうか。

 

リビングに学習机を置く場合

リビングに机を置くと、どんな風になるでしょう。

 

『ただいまー!!』っと学校から帰ってくると、学習机の近くに、まずランドセルを置くでしょう。

小さなころは、お子さんのお勉強や宿題を親が見てあげることも多いです。

そして学習机ではなく、ダイニングテーブルの上で、親と勉強や宿題をする子が多いのではないでしょうか。

 

宿題やお勉強が終わったら、今度はリビングでおもちゃで遊び始める。

リビングにはランドセル・学習机・おもちゃ‥‥子どもの物がどんどんあふれ出します。

みんなで寛ぐはずのリビングが、子ども部屋のようになっていきます。

 

当然、リビングにいる親やほかの家族は、それらが目につき寛げなくなるでしょう。

 

子ども部屋に学習机を置く場合

私たちがおススメする片付け方法では、早くから子ども部屋を用意することをお勧めしております。

子ども部屋があれば、学習机も当然、子ども部屋に置きます。

 

でも宿題やお勉強は、リビングで親とお勉強する子が多いのではないでしょうか。

その様な時は、リビングにお勉強するのに必要な道具を子ども部屋からリビングに持っていきます。

そして、宿題やお勉強が終われば、お勉強道具を子ども部屋へ持って帰ります。

 

また小さいころは、リビングで遊ぶお子さんも多いでしょう。

リビングで遊ぶときは、、必要なおもちゃをリビングへ持っていき、終わったら子ども部屋に持って帰り、しまいます。

 

何も難しいことはありません。

 

リビングはどんな場所

そもそもリビングとは、どんな場所でしょうか。

前にもブログでお伝えしましたが、リビングはパブリックゾーンです。

その時のブログ⇒【家の『ゾーニング』できてますか】

 

パブリックゾーンつまり、家族で使う場所です。

キッチンや洗面所などのパブリックゾーンと違い、家族が集い寛ぐスペースがリビングです。

その様な目的で使用するリビングに学習机を置けば、家族は寛げなくなってしまいます。

 

今、子ども部屋がないお宅もあるでしょう。

物置代わりに使っているお部屋は、ありませんか。

まずは子ども部屋を用意することから始めてみませんか。

 

4月の入学にむけ、今から子ども部屋を作るには、今のうちに片付けをはじめてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA