元号が変わりましたね。

3つ目の元号を生きることになり、ビックリしております。

さて、令和一発目の記事は物干し竿です。

私の家の物干し竿は、社宅に居たときにトラックでやってきた竹竿屋さんから購入した年代物。

平成4年から使っている27年ものです。

ワインでしたら味も出るでしょうが、物干し竿は、風にあおられ竿が落ち、凹んだりしていました。

新しい物へ買い替えも検討しました。

しかし、ホームセンターで販売しているものは伸縮タイプで、真っすぐ1本のものはありませんでした。

それでは、とネット通販も探しましたが、今は軽いアルミ製の物が主流。

アルミで軽く希望の長さにカットもしてもらえるのですが、強度で言えば我が家の鉄製の竿の方が丈夫とわかり、きれいにすることにしました。

 

Before

定期的にフィルムを交換していますが、ところどころ破れています。

そこで用意したのは、こちら

物干し竿専用チューブと、物干し竿キャップ

 

今まで青いチューブしか見かけなかったのですが、ついに白いチューブに出会いました♪

物干しチューブ付け替え手順

  1. 古いチューブを、竿から外し、新しいチューブを入れます。
  2. 入れ終わったら、やかんに入れた熱湯を用意。
  3. チューブを入れた物干し竿に掛けていくと・・・
  4. 買ってきたチューブがピッタリ物干し竿サイズに!!
  5. 左右の余ったチューブをカットし、両端を竿の中に入れ、もう一度熱湯を掛けると収まりが良くなります。
  6. 最後に新しいキャップを左右につけて終了です。

After

奥が新しくした白い竿です。

この後、手前の竿のチューブも取り替えました。

 

竿のチューブを変える作業は、そんなに大変な作業ではありません。

でも白く綺麗な竿になったことで、この後、洗濯物を干すのがとっても楽しくなったんです。

青い空に白い竿~♪ 今日も楽しく、お洗濯~♪

なんて感じです(笑)

単純ですね。

家の中のくたびれたもの、ちょっと手を掛けるだけで、綺麗に蘇るかもしれません。

『大好きな家へ』なるように、手を掛けてみませんか。