同じ個所の話題が続いて恐縮ですが、今日もトイレのお話です。

先日このブログでお伝えした我が家のトイレの換気扇。

変な音がしていたので、徹底的に掃除して取り付けたのをお伝えしました。(その時の記事)

結果、掃除しても異常音はなくなりませんでした。

 

確認してみところ、我が家のトイレの換気扇は1996年製

23年も前の物でした。

トイレの換気扇の寿命は、10~15年との事です。

(24時間つけっぱなしなど、使用環境により異なります)

 

だいぶ過ぎていました。

そこでトイレの換気扇を自力で交換することにしました!!

換気扇の種類

換気扇にも種類があり、我が家に取り付けられているものはパイプファンと言うものです。

早速、近くのホームセンターに見に行ってみると今までと同じタイプの物もありましたが、カバーが付いた24時間換気対応の物がありました。

そこでこれ!!と思ったものの、普通の換気扇の3倍もの値段がしました。

換気扇をネットで購入

そこでネットで換気扇を注文することにしました。

工事業者専門のサイトにホームセンターの1/3の値段でありました!!

届いた換気扇を早速、取り付けようとしました。

ところが、コードが付いていませんでした。

工事業者専門のサイトだったので、コードは別売りでした。

(説明書を見ると、換気扇の埋め込み式などにも対応していて、コードが見えない施工も出来るようです)

コードだけ送料掛けてネットで注文するのもしゃくなので、近所のホームセンターで確認したところ、取り寄せてもらえることになりました!!

 

コードの取り付け

ゴールデンウィークを挟んだので、取り寄せに時間が掛かってしまいましたが、注文していたコードが届きました!!

届いたコードを換気扇本体に取り付けます。

難しかったらどうしようかと思いましたが、とっても簡単でした。

換気扇内のプラグを起こし、コードの先端をキチンと奥まで差し込むだけでした。

プラグコードは、配線固定部に固定して4か所の引き出し位置から選んで引き出せる仕様になっていました。

電源プラグに近い位置の薄部を切り欠き、プラグコードを出すことにしました。

そう言えば前の我が家の換気扇、とっても気になる位置からコードが出ていました。

古い機種だったから、コードが出せる箇所が一つしかなかったのかもしれないですね。

本体の取り付け

本体取り付け時には、換気扇のスイッチを切っておきましょう。

本体の水平を注意しながら、パイプに差し込みます。

ねじ止めのガイドの為の穴をキリなどで開けます。

ガイドに合わせ、ビズ止めします。

(一人でビス止めしながら撮影しているので、斜めに見えますが実際は床と平行に取り付けています。)

対角線上に2か所ビス止めしたら、終了です。

完成

付属のカバーを取り付けたら完成です。

新しい換気扇は24時間換気に対応しているだけあり、音がとっても静かでした。

そしてカバーが付いているので、見た目もスッキリで気に入っています。

 

ここまで一人で写真を撮りながらの作業でしたが、10分くらいで終了しました。

ビスを打てる方なら、どなたにでも簡単にできる作業です。

 

業者に同じことを頼むと今回掛かった費用の3,4倍は掛かったと思います。

パイプファンにはサイズがあるので、サイズさえ間違えなければ簡単に取り付けられます。

是非、参考にして下さい。