今日は、ご好評いただいている“DIY初心者の自宅DIY”のシステムキッチン編をお届けします。

DIY初心者の自宅DIYとは

釘も真っすぐ打てなかったDIY初心者の私が、DIY女子に影響を受け、始めたDIYをご紹介してゆく、名付けて “DIY初心者の自宅DIY”

今日は前回の続きです。

前回の記事を読んでいない方は、コチラから先にお読みください。

 

どんなデザインにする?

ムクムクと沸き上がったDIY熱でシステムキッチンにDIYすることにしました。

施工方法は悩んだ末に、ペンキにしました。

ただペンキを塗っていくだけでなく、我が家の雰囲気にあったデザインに仕上げたいと思いました。

 

居室のドア

我が家の居室のドアです。

このドアのデザインに合わせて、まずはモールディング加工することにしました。

モールディング材

モールディング材とは(メーカーHPより)

光や影でメリハリをつけるようにかたどられている輪郭を持つ、細長い形態の、装飾や仕上げの総称で、繰型(くりがた)とも呼ばれます。西洋の古典建築に用いられた木や石を原型としますが、
近年では石膏や合成樹脂など、多様な材質が用いられています。
みはしショップでは天井廻り縁・壁面装飾・額縁・腰見切り・巾木などを総称して「モールディング材」と呼びます。

 

メーカーHPやホームセンターに行くとデザインの凝った可愛いものがたくさんあります。

しかし今回は、シンプルなデザインなのでモールディング材ではなく、工作用の半円棒を使いました。

 

下準備

1.扉を外す

まずスライド蝶番を外していきます。

はじめは知らないで、蝶番のビスを緩めて外していました。

するとはめる時に、扉の前後や左右の調整が必要となります。

この調整作業は非常に手間が掛かり、慣れていないと難しい作業でした。

 

しばらくすると丁番の端にボタンがある事に気が付きました。

このボタンを押すと・・・なんと!!一発で外れました。

そしてボタンを押しながら差し込むと着けられます。

我が家のスライド蝶番は、ワンタッチ脱着式だったようです。

 

多くのシステムキッチンは、ワンタッチ脱着式になっているので、もしこのブログを読んで扉を外そうとしている方は、調べてみてくださいね♪

 

2.やすり掛け

外した扉は、取っ手を外しやすり掛けしていきます。

引出しも表板だけ外し、取っ手を外してやすり掛けしました。

引出し表板の取っ手を外したところ

この後、いよいよモールディング材の取り付けです。

詳しい作業工程はまた次回、お伝えします。