今日もご好評いただいているDIY初心者の自宅DIYのキッチン編をお届けします。

DIY初心者の自宅DIYとは

釘も真っすぐ打てなかったDIY初心者の私が、DIYに女子に影響を受け、始めたDIYをご紹介してゆく、名付けて “DIY初心者の自宅DIY”

キッチンカウンター下収納

前回の記事は、こちら

前回の記事で、上の無印良品のポリプロピレンケースを15個購入し、前面をDIYしてキッチンカウンター下に収め、枠を作ったところまでお伝えしました。

今回は、その続きです。

カウンター上の様子

Before

上に載っているものは、ジューサーミキサー・炊飯器・トースター・籐のカゴ

籐のカゴには、パンと果物を入れていました。

After

ブレッドケース

一番右は、ブレッドケースです。

籐のカゴに入れていたパンはブレットケースを用意し、この中に入れました。

この時、食いしん坊の娘は『この中に入れるとパンがおいしくなるの?』と聞いてきました。

決して、その様なことは起こりません(笑)

トースター

トースターは15年も使っていたものでした。

我が家では毎朝パンを食べるので、奮発してパンがおいしく焼けるトースターに買い換えました。

このトースターで焼いたパンは、本当に美味しくて毎朝幸せです♪

お米の保存

以前は※ハイザーを使用していました。

しかし私が購入したものは、丸洗いが出来ないもので、このことがストレスとなっていました。

そこで容器が丸洗いできるガラス瓶に買い換え、カウンターに置くことにしました。

炊飯器の隣に置けたので、アクションも良いです。

※ハイザーとは、計量機能付き米びつの事です。

棚板の設置

カウンターの上の物が増え、果物のカゴを置く場所がなくなってしまいました。

そこで棚板を設置しました。

棚板DIY

板は家にあった端材をカットし、やすり掛けして角は取りました。

キッチンで使うものなので、塗装はオイルステインにしました。

棚受けは100円ショップの物です。

アンカーボルトで石膏ボードに取り付けました。

→ここで初心者大失敗です。

写真をよく見るとわかりますが、100円ショップの棚受けにはデザインに上下がありました。

トイレの棚板の時には、デザインの上下がなかったので、そのことに気が付かず、取り付けてしまいました。

トイレの棚板の取り付け時の記事

アンカーボルトで取り付けたので、やり直すと石膏ボードがボロボロになりそうなので、初心者DIYの記念にそのまま残してあります(笑)

キッチンペーパーホルダーの移動

右端に設置してあったキッチンペーパーホルダーは、棚板の左隣に移動しました。

こちらも石膏ボードにアンカーボルトで取り付けてあります。

完成

Before

After

こうなってくると、炊飯器の色が気になりますね。

この炊飯器もだいぶお疲れで、今の我が家には5合炊きは大きすぎなので

炊飯器を買い替えるか、土鍋にするか、只今検討中です。